広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
四国のおいしい日本酒ランキング5選【四国酒まつりの80種類から厳選】
こんにちは、高知県在住のライター・aimi(@aiaiminini)です。
先日四国最大の日本酒のお祭り「四国酒まつり」に行ってきました。
今回は時間たっぷりたくさんのお酒を味わってこれたので、その中で特に美味しかったお酒をご紹介していきたいと思います(#^.^#)
[chat face=”SnapCrab_NoName_2018-8-1_9-25-17_No-00_0801092714.png” name=”aimi” align=”left” border=”red” bg=”none”]今回は泥酔せずしっかり味わったよww![/chat]
四国のおいしい日本酒まとめ5選【四国酒まつりで私がピックアップ♪】
辛口編
【高知・四万十町】無手無冠 (むてむか)…四万十川の恵みの味
日本最後の清流と謳われる四万十川。
当社は、明治26年、その上流域の緑豊かな山間の地で酒造りを始めました。
「冠におぼれず、飾らず、素朴な心を大切に、ひたすら自然を生かした地の酒造り」
社名「無手無冠」は、当社のこの酒造りの姿勢に由来し、創業百十余年、豊かな郷土資源を生かした地酒造りに徹しています。〜無手無冠 (むてむか)公式ホームページより引用
高知らしい淡麗辛口のお酒。すっきり。
しかし清流四万十川流域で作られたという「お米」の味がしっかりとします。まるでお米をかみしめているよう?
東京などで入手しづらいのにかかわらずリーズナブルなので、お土産にも喜ばれます。
あまりにも有名な高知市の酒場「ひろめ市場」でも飲めますよ♬
口コミ
私も四万十町のほうに行く際は購入しますね~。道の駅に売ってます。
お土産にも喜ばれるので♪
二人とも広告代理店勤務。一人とは先日の天童・人間将棋の日に、たまたまお仕事で来られてて、イベント会場で会ってビックリしたー!たまに高知にも行くそう。
日本酒好きな子の方は、無手無冠を美味しいと飲んでました笑 pic.twitter.com/TOOVeT4xcU
— 島井咲緒里 (@saori_shimai) 2017年5月23日
ここ2年ぐらいほとんどお酒を飲まなくなってたんだけど、昨日久しぶりに日本酒、無手無冠の「酒槽一番汲み(さかぶねいちばんぐみ)」を飲んだ。こりゃうめーわ!他の日本酒が薄く感じてしまうほど濃厚なうまみがある。今日も飲みたくなってしまった。日本酒好きな人に贈り物する時はこれにしよっと。
— Aoba (@hongo) 2016年5月5日
【高知・安芸市】土佐鶴…高知の超メジャー!でも悔しいがうまい
土佐鶴は室戸岬を遠望できる高知県東部の安芸郡安田町にあり、酒造蔵のすぐ側を鮎おどる清流・安田川が流れています。
安田川の上流には日本三大美林の一つ魚梁瀬(やなせ・剣山系)が広がり、豊かな森林と豊富な夏季雨量が「酒造りの生命」ともいえる良質で豊富な水を恵んでくれます。
酒造井戸から汲みあげる仕込水は、最も美味しいといわれる軽度の硬水に属し、バランスよく含まれたミネラルが酵母に健全で強い発酵をうながします。
〜土佐鶴公式ホームページより引用
高知県最大の酒蔵、土佐鶴。
やはり辛口( ゚Д゚)
「大辛口」と表記のあるものは魚料理に抜群に合います♪
と同時に酸味もガツンと来るので、心地いいですよ。
今では全国のスーパーでも見かけることが多くなってきましたが「しぼりたて」「新酒」の時期は流通量が限られるので高知県でも争奪戦です(笑)
いろいろ味わってきたけれど土佐鶴に戻ってくる、という方も多いですね。熱燗もうまし。
口コミ
酔鯨と土佐鶴は土佐のメジャー日本酒 #onnasakaba #おんな酒場放浪記
— 安蔵 (@yszo5th) 2019年3月1日
次の日本酒へ!お次は鋳造アルコール入りの辛口吟醸!これぞ辛口☺️🍶ロックにして分かったが、これはロックにしない方がいいかも👍
#土佐鶴 pic.twitter.com/OPzPsJnDdE— 東南アジア半年生活9年目ホッシー@ベトナム🇻🇳 (@hossy99asialife) 2018年7月27日
本日はかつおゲストハウスという共同で宿泊できる場所で一泊。土佐鶴って高知の日本酒を買って飲んでるけどうめぇなーコレ(笑)さすが酒飲みの土地。おちょこも底が尖ってるのがあって、飲み干さないと置けないようなのがあるし pic.twitter.com/xyiZ3fXfz4
— アスカ@打首drum (@125Uchi) 2014年4月30日
高知のお酒「美丈夫」 高知って南国だけど、酔鯨や土佐鶴など美味しい日本酒が多い。さすがは龍馬の国(→関係ないっす) http://t.co/K54XKqjsOG
— ゆみ@剱猫 (@tsurugicat) 2013年4月12日
【徳島・三好市】今小町…濃厚&ガツン!どんな料理にも合う希少酒
先日、「四国酒まつり」が行われた徳島県三好市のお酒です。酒造見学もさせていただきました♪
三好市でいちばん人気があるお酒で、やはり辛口。
[chat face=”SnapCrab_NoName_2018-8-1_9-25-26_No-00_0801092807.png” name=”aimi” align=”left” border=”red” bg=”none”]徳島でも高知県寄りだからでしょうか?[/chat]
いちばん有名な「穣(ゆたか)」は無濾過の原酒で、17~18度と度数が高く氷で割って飲む人もいるのだとか。私は割りませんがwww
塩気のあるおつまみに合わせるととってもおいしいですよ♬
個人的には「干しホタルイカ」が好きですね。通販で買えます。
口コミ
流通量が希少とあり、「見つけたら即買う」という方もいらっしゃいます。
徳島県阿波池田の小さな酒造ですからね…( ゚Д゚)
街中の一画にポツリあとあり、驚きましたww
今まで飲んだ日本酒で言うと、今小町の「穣」「雫」、西田酒造の「田酒」「豊盃」、小林酒造の「杜氏の隠し酒」がかなり好きだわ pic.twitter.com/g4oqQP88zF
— cellmiki (@cellmiki_due) 2016年12月11日
高松に到着。コンコースで駅弁の催し物をやっていたが、なかなか出回らない今小町の日本酒がありそれを購入。めりけんやで冷ぶっかけの小を食べるも早すぎる客の回転に煽られ5分で完食。
— カブリスト@3/9牟岐線 (@arcsaber10iyo) 2015年1月11日
梅酒もおいしかったです。すごく呑みやすい。甘くて濃厚。
幻の梅酒、今小町梅酒。
ビールの注ぎ方にこだわる大魔王さま。 pic.twitter.com/MoXbwuUZSK— おおぎ (@oogzk) 2017年8月27日
フルーティ
【徳島・三好市】三芳菊(みよしぎく)…まるでワイン?かわいいパッケージについ手が伸びる
2018年の四国酒まつりの酒造開放にお邪魔した、三芳菊。
とても個性的な酒造で、新しい取り組みも多々されています。
三芳菊の三人娘さんがどのように酒にかかわり、成長していくのかが楽しみですね♪
ちなみにこの3人娘さんは四国酒まつりで店頭にお立ちになってます(#^.^#)
誰もが最初は日本酒初心者。だから三好菊は女性ファンが多い。日本酒は、地域や蔵元によって大きく味が変化します。わたしたちは一般的に言われている「日本酒はこうでなくてはならない」という考えを捨て、ひとつのお酒の世界観を作ることに専念してきました。三芳菊が「日本酒じゃなくてワインのよう」「こんなフルーティなお酒は他にない」と褒めていただくことに誇りを持っています。
ソーシャルメディアで「三芳菊を飲む女子会」に多くのファンが集まるように、女性ファンが多いことは嬉しい限りです。「フルーティで飲みやすい。だから好き」というお酒に対して初心者である気持ちを、わたしたちは大切にしていきたいと考えます。
〜三芳菊公式ホームページより引用
ラベルもおしゃれ。
味はというと、まるでシャインマスカットを食べているかのような…( ゚Д゚)
フレッシュな香りに包まれてご機嫌になってしまいます。ワインのようです。
日本酒はちょっと苦手かも?という方の入門編にもすごくおすすめです。
口コミ
まるでワイン?と思ったのは私だけではなかったようですねww
非常に味わい深いです。香り・口残りも抜群。
パッケージに興味を持つ方も多いです。かわいいですもんね~♪
フルーティー日本酒は三芳菊がとても良い
— 彼岸茜 (@higan_akane) 2019年2月25日
徳島県の三芳菊って所の日本酒なんだけど、お酒のジャケ買いもありっしょ!って事で種類毎に作家さんもデザインも色々あるんだよ。
中でもこのKITCAT2はめっちゃ飲みやすいの。普段日本酒苦手な人でも手が出しやすい。— ちぃ (@muttiy1218) 2019年2月25日
徳島の三芳菊酒造行ってきた
色々目移りしたけど今回はこの2本
やっぱりラベルがかっこいい#三芳菊 #日本酒 pic.twitter.com/UCQhftRdtG— はまちゃん (@qed_hamachan) 2019年2月23日
日本酒からナチュールのほうにいくのわかる. 日本ワインなんかより笑四季とか三芳菊のほうがよっぽど今のワインのトレンドに近いもん. pic.twitter.com/oa34qYcLif
— いっぺい (@hartmann13) 2019年2月22日
低アルコール・甘めで初心者にも人気
【香川・観音寺】讃岐くらうでぃ…アルコール度数6%ながらヨーグルトのようなコクあり
日本酒はアルコール度数が高い方ちょっと…という方に朗報です!
アルコール度数・6%の日本酒が香川県にあるんです。
[jin-iconbox02]日本酒の平均的なアルコール度数は16%〜18%程度[/jin-iconbox02]
かの有名な「川鶴酒造」さんが作られている「讃岐くらうでぃ」。
濁り酒のような味わいなのに、アルコールは薄め。
たとえるならどぶろくのような感じでしょうか?
呑みやすいですよ~~♪
口コミ
そういえば昨日飲んだ川鶴酒造がにごり酒「讃岐くらうでぃ」間違いなく日本酒飲んだことない、あるいは、日本酒苦手って人にも勧められるお酒だった
— ほーい (@hotai118) 2019年3月1日
日本酒祭💕
讃岐くらうでぃは、まるでヨーグルトかアンバサのような飲みやすさ☺️#日本酒 pic.twitter.com/NFBxYI8BSV— こじー (@kojikojikitchen) 2018年11月11日
度数が少ないからではの楽しみ=「ビール割り」で楽しむ方も?!これはおいしそうです。
しゅわしゅわ&キンと冷えたビールと合わせれば、飲みやすさに拍車がかかりそうですね(*^^)v
友達と、とあるドラマを全話観る会。
升新さん @masushin_sake で購入した 讃岐くらうでぃをお土産に🙋🏻♀️✨女たちの集いにぴったり…✨👍
裏やさんメニューにあった【讃岐くらうでぃのビール割】をしたかったけど、ビールの買い出しに行く前に、空になっていた…🤔
また買い足さなきゃ。#日本酒 pic.twitter.com/HdCEMEYY84— 小倉一葉 🍶💭 プリズムテック (@sakekazuha) 2018年10月21日
まとめ:四国のお酒は個性的!いろいろ呑んで自分のfavarite酒を探してね!
ここでいちどまとめましょう。
<<四国のおいしい日本酒まとめ5選【四国酒まつりで味わい厳選】>>
辛口編
- 【高知・四万十町】無手無冠 (むてむか)…四万十川の恵みの味
- 【高知・安芸市】「土佐鶴」…高知の超メジャー!でも悔しいがうまい
- 【徳島・三好市】「穣」(今小町酒造)…濃厚&ガツン!どんな料理にも合う希少酒
フルーティ
- 【徳島・三好市】三芳菊(みよしぎく)…まるでワイン?かわいいパッケージについ手が伸びる
低アルコール・甘めで初心者にも人気
- 【香川・観音寺市】「讃岐くらうでぃ」(川鶴酒造)…アルコール度数6%ながらヨーグルトのようなコクあり
呑みすぎに注意して、日本酒を楽しく味わってみてくださいね♪
以上、『四国のおいしい日本酒まとめ5選【四国酒まつりの80種類から厳選】』の記事をお送りしました。
関連記事
【徳島県三好市】イイお酒をたしなみに「四国酒祭り」にいざ出陣!徹底レポ
サプライズで1度、吉田類さんにお会いしたことがある「四国酒まつり」。
その後も毎年のようにゲストで来てくださり、みんなでそろっての乾杯はとってもいい思い出になってますね。
四国のおいしい日本酒まとめ5選【四国酒まつりの80種類から厳選】
「四国酒まつり」に4年間通った私が、美味しかった日本酒をご紹介!
四国の清流にイイ酒あり!私が選ぶ、山や川の名の「四国の日本酒」を紹介します。
四国は標高2,000mに囲まれ、その高さは西日本最高峰。
おいしい水のあるところにおいしい酒あり!
「山」をテーマに日本酒のルーツを探る!
以下の記事も参考にしてみてくださいね♪
【高知県】ふるさと納税でもらえるおすすめ日本酒まとめ〜高還元率で見逃せない!
酒まつりの帰りは、お土産に持って帰りたいな〜と思ってもなかなか…
そんな方にオススメなのがふるさと納税。
「ふるさと納税・返礼品」でいただければ、送料も気にしなくていいですよ♪