広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
【用意するのはたったの3つ】DIYの端材でPCデスク作ってみたよ!~予算4,000円以内
こんにちは。最近引っ越しててんやわんやのaimi(@aiaiminini)です。
新居にはデスクがなかったんで自分で作ろう!と思い立ったのは、押し入れ改造時の端材が出たから。
※姉妹ブログですが、別記事で書いています
【登山用品の収納】「ラブリコ」で押し入れをすっきりさせよう!~賃貸でも可!予算1.5万円以内
https://shikokunoyama.com/setsuyaku-osusume/loverico-chintai-syunou/
[chat face=”SnapCrab_NoName_2018-8-1_9-25-17_No-00_0801092714.png” name=”aimi” align=”left” border=”red” bg=”none”]つまり、タダ(無料)ってことです![/chat]
PCデスクだって買うと高いです‥‥相場は10,000円くらいでしょうか( ゚Д゚)
ということで、つくっちゃいました!
じゃじゃん!
用意するもの
①お好みの板…買ったとしても¥1,000程度
あなたが作りたい!と思っているデスクのサイズの板を買ってくる!それだけでOK。
私は端材だったので「0円」でしたが、もともとはコンパネ板(厚さ9mm)で1枚1,900円(縦900×横1800×厚さ8mm)でした。お好みの大きさに切ったら1,000円程度でしょう。
コンパネというのは安価なDIY材でおなじみなんですが、肌はザラザラで、切りっぱなし。
自分でやすり掛けできる覚悟がないと買って後悔しますよ(苦笑)
イケアに行けば、「テーブル用の板」として売り出しているものがございます♡
これならやすり掛け不要!
「やる気ありません」という方はこれでもGOODかと思いますww
ただ店舗がお近くにない方は、配送料が高すぎますがw
②4本のテーブル脚…¥3,000
脚って意外と高いんです。板より高い場合もあります。今回私の場合がそうでしたww
4本で3,000円以内でゲットできるのはAmazonだけ!
相場1,000円/本以上はしますね( ゚Д゚)
ステンレス製+塗装されているのが多いので仕方ないのでしょう…
予算のある方はおしゃれなのもあります♬
③水性ニス・ワトコオイルなどのお好きな塗料…¥1,000程度~
ここからは人それぞれですが、おすすめの組み合わせをお教えします。
- 水性ニス
- オイルステイン+水性ニス
- オイルステイン+ワトコオイル
ひとつひとつ見ていきましょう♪
水性ニス:シンプルに木目を見せたい、そんなに色味を変えたくない方に
「水性ニス」は簡単に扱えるということで、DIY初心者にも人気があります。
「水性」という名の通り水で薄めることもできるので、お好みの厚さに塗ることも可能。
においも少ないので、集合住宅でも安心♪
デメリットとしては、「木の質感」があまりなくなってしまうことでしょうか。
ニスを厚く塗る=塗膜を作ることですから仕方ないことなのですが…(*_*;
今回は、デスク(130㎝×45㎝)用天板2枚を2度塗りしましたが、130mlのボトル1本で済みました。
View this post on Instagram
押し入れ収納にすのこで棚を作る🔨 すのこだと安上がりでいいけど、少し歪んでいるような⁉️ 水性ステインでヴィンテージ感を出している😉 #すのこdiy #水性ニス #塗りむらも面白い #水性ニスで古材風
オイルステイン+水性ニス
オイルステインは木目を極力消さず、木材にしみこませる塗料。
なので、コーティング効果はありません。
そこで「水性ニス」の登場!となるわけですね。
水性ニスは”透明”にすることをお忘れなく(#^.^#)
オイルステイン+ワトコオイル:ユーズド・ビンテージ風の「こなれた感」を出したい方に
ここからはちょっぴり上級者編。
オイルステインの仕上げにワトコオイル!
ワトコオイルとは、主に亜麻仁油をベースとした木材専用の油性塗料。
シックハウス症候群の原因ともされるホルムアルデヒド、トルエン、キシレン等を原材料に含まないので、内装木材や床に安心して塗装が出来ることから幅広い年代のDIyerに人気があります。
木の内部にゆっくり浸透し、湿度を保ちながら木の良さや美しさを引き出してくれます。~https://makit.jp/01076/より引用
ワトコオイルは、その名の通り「油」でできているのでオイルステイン同様、木材にしみこみ木材の良さを引き出してくれる塗料です♪
しかもコーティング効果もあるというのだから、木の肌感を損なわずに仕上げられるというわけですね( *´艸`)
私もホームセンターで仕上がりを触らせてもらったんですが、ニスの「硬い」感がなくもともとの木とあまり変わらない触り心地で驚きましたww
View this post on Instagram
作成手順
板にやすり掛けをする【そのまま使える板なら不要】
買ってきた板は切りっぱなし。
[chat face=”SnapCrab_NoName_2018-8-1_9-25-26_No-00_0801092807.png” name=”aimi” align=”left” border=”red” bg=”none”]やすり掛けしなきゃ![/chat]
ということで…
紙やすりももちろんいいのですが、「ドレッサー」という道具があれば…!
時間のかかる場所もあっという間にキレイ!
[jin-iconbox08]「ドレッサー」…持ち手のあるやすりのこと。[/jin-iconbox08]
持ちやすく作業性もいいので、時間のかかる4隅にも超便利♬
1,000円以内なので、私みたいに「DIYはまりそう!」という方はひとつ持っていてもいいですね♪
私もはじめは紙やすりで粘っていたんですが、結局買いましたww
[chat face=”SnapCrab_NoName_2018-8-1_9-25-26_No-00_0801092807.png” name=”aimi” align=”left” border=”red” bg=”none”]高くないから早く買えばよかったよ…[/chat]
最後の仕上げは100円均一の紙やすりでもいいですがね…( ;∀;)
ニス・ワックス塗り
多少匂いもしますので、屋外の作業が望ましいです。
晴れて、乾燥している日いっきに行っちゃいましょう♪
さらに多少風があるとよりGOOD(#^.^#)
私の家は賃貸ですから、周りに飛び散らないように細心の注意を図りました。
今回は予算の都合上「水性ニス2度塗り」でフィニッシュです♪
4本の脚をドリルで打ち込む
いよいよ最終工程!脚を付けます!
私の場合、自宅の電動ドリルで行いましたが「ない」という方はグリップ付きのドライバーがあるといいですね。
意外と力が要りますし、滑りやすいです。
もちろん、電動ドリルにはかないませんが( ゚Д゚)
電動ドリルでやられる方は、ねじをなめないように注意です♪
私のデスクは長細い感じだったので、バランス良く配置しました。
それでもすごくガタついていたので…何だろう?と思っていたら
[DIY 机が出来ました✨]
押し入れ改造で余った板でデスク作りました。
夫のニトリの千円のより大きいよ😃
ちとがたつくので微調整が必要かも。
とりあえずラグでごまかしてみた🙌 pic.twitter.com/8JokFw9RNw
— aimi@高知アウトドアライター (@aiaiminini) 2019年4月25日
脚、1本だけ逆につけてるじゃないか???!
あなたもお気を付けくださいませ!
[自作デスクがなぜ傾くのか判明しました]
私:デスクに力をかけると、がたつくのよ😅
夫:なんだこれ足逆につけてるじゃん、これじゃ当たり前だよ🍀
平成最後の大ボケをしてしまっていたのでした😆
何日かはふつうに使用してましたわ😵 pic.twitter.com/43KVUGYrqE
— aimi@高知アウトドアライター (@aiaiminini) 2019年4月28日
まとめ:非常に簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね!
ここで手順をまとめましょう。
作成手順
- 板にやすり掛けをする【そのまま使える板なら不要】
- ニス・ワックス塗り
- 4本の脚をドリルで打ち込む
たったこれだけ!所要時間2時間です(*^^)v
以下のようなボックスをつけ配線を隠したり、アレンジができるのもDIYのいいところ。
ラタンバスケットを配置なんてのもおしゃれですね♪
女性でも簡単にできるので、とってもおすすめです。
あなた好みのデスクに仕上げてみてくださいね♡
[chat face=”SnapCrab_NoName_2018-8-1_9-25-17_No-00_0801092714.png” name=”aimi” align=”left” border=”red” bg=”none”]目指せ、DIYの女王・森泉(もりいずみ)ちゃん![/chat]
以上、『【用意するのはたったの3つ】超初心者でもできる!端材でPCデスク作ってみたよ!~予算4,000円以内』の記事をお送りしました。