「しまなみ海道」含む”瀬戸内7海道”で使える割引キャンペーンまとめ

【高知県大豊町】福寿草まつりが3年ぶりに復活!徹底レポート♪〜アクセスの注意点も記載

大豊町福寿草まつりレポート

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、高知県在住アウトドアライターのaimi(@aiaiminini)です。

先日、高知県大豊町の南大王「福寿草まつり」に行ってきました。

感想としては…ものす~~ごい道も悪いし行くのは大変ですが、行く価値がありました♪

高知市からは、1時間ちょっとと割とアクセスもいいので(少なくともふもとまでは)季節を感じに出かけてみてはいかがでしょう?

「福寿草まつり」の開催経緯

 南大王の福寿草は桑畑の斜面など約2ヘクタールに約5万株が群生し、2~3月に順次開花。雪を割って顔を出す黄色い花は春の使者として人気がある。住民でつくる「福寿草を育てる会」が1989年から「まつり」を開催し、最盛期には1日に千人以上が訪れた。

しかし、住民の高齢化や人手不足で草刈りや雪かき、休憩所の運営などが困難になりまつりを休止し、育てる会も解散していた。南大王の住民はこの3年で約15人から10人に減少。住民の負担は少なくなったものの、励みが失われたという声も出ていた。

そこで、南大王を含む13集落でつくる東豊永集落活動センター推進協議会が支援を申し出て、昨年6月ごろから住民と復活に向けて協議を続けてきた。同協議会の氏原学会長は「南大王が弱ったら近くの怒田(ぬた)も八畝(ようね)も弱る」と、東豊永地域で協力することの意義を強調する。

昨年12月17日には、南大王の集落の集会所で住民と氏原会長、地域で実習している高知大地域協働学部の学生らが話しあった。区長の佐竹弘義さん(71)は「人を呼べば、行政も南大王に力を入れてくれるろう。一回やってみよう」とまとめた。

〜2019.1.19高知新聞より引用

3年ぶりの開催となった2019年。

福寿草は草刈りなど、人が手入れしなければ育たないとされています。

人がいなくなる=福寿草がなくなることを示すと思えば、やはり悲しいこと。

高知大生のみなさん、GOOD JOB!というわけです。

【要チェック】行く前にかならず「福寿草」の特性を知ろう…日光が当たらないとひらきません

福寿草は「日照」がないとひらかないとされています。

福寿草の花は、日の当たり温まった時に開きます。日の当たらない寒い時は閉じています。

ですので、

  • 晴れている日
  • 気温が高くなりそうな日

 

を狙っていきましょうね!

写真家さんが撮影した雪の日の写真は「きれいだな~」と見とれちゃいますが、よ~く見てみるとひらき具合が微妙だったりします。

「福寿草まつり」徹底レポート!

【アクセスの注意点】すれ違い困難!コンパクトカーで行くのをおすすめします

山の中腹にある、南大王地区。

とにかく行くのが大変!大きな車は控えたほうがいいかもしれません。

  • 路面もがたがた、途中オフロード(未舗装)区間あり
  • 路肩にガードレールがない場所も
  • とにかく狭い
  • 狭いところはだいぶ前の待機所で待つ必要

 

対向車の早めの察知は重要となってきます、、、がカーブミラーが曇ってて見えない(苦笑)

私は視力がいいほうですが、だいぶ苦戦しましたね( ゚Д゚)

事前に行かれた方の道順案内youtubeを見てから登りましたが、想像以上に道が悪かったですよww

2019年は積雪もなく暖かかったですが、例年雪もある時期なので行く予定の方は前後の気温・気候もチェックしてから向かうことをおすすめします(#^.^#)

福寿草まつりの駐車場は約30台程度

国道32号からそれ、ふもと(JR豊永駅)から約30分くらいでしょうか。

福寿草まつりの駐車場は30台くらい停められます。

駐車場にはお手洗いがあります。上段にもありますが、小さいのでこちらで済ませてからお出かけするのがおすすめ。

私たちが行ったときは日曜・お昼時のピーク。

ギリギリ停められましたが、満車の時はさらに上段にも駐車場がありましたのでそちらに停めることになるのでしょう。

ただ、足のお悪い方用になっている可能性もあるので要確認です。上段は停められても10台くらいだと思います。

斜面に咲くのが福寿草!足のふんばりも重要です

駐車場から最後までず~~っと斜面を登っていく形になります。

なので、ご年配の方は「木の杖」ついておられる方も多かったです。

スニーカーで行くことをおすすめしますよ。

必ず歩道に沿って歩き、福寿草の群生を踏むことがないように!

斜面に咲く、早春の花

一面まっきいろです。まるでタンポポかと見間違うほど

駐車場にある案内板。ゆっくり撮影しながら歩いて所要時間1時間くらいでしょうか

早春の福寿草写真コレクション

福寿草の里の対面の山々を俯瞰

まつり本会場の前にはベンチがあります

ちょうどお昼時なのでおなかがすいてきました( *´艸`)

これは。。。食べるしかないやつですww

迷った挙句、うどん300円を食しました

13時を回ると日が傾き始めました

【高知県大豊町】「福寿草まつり・南大王」の料金・日程・アクセス

料金

入場料500円。1人500円が必要です。

日程

2019年2月15日~3月3日の期間中毎日行われています。

出店時間は午前9時~午後3時。

ただ、飲食物の提供はあったりなかったりがあると思うので、なにか食べたい場合は土日が確実と思います。

お昼に到着がおすすめ(花がいちばんよく開いている時間帯)ですが、周りに飲食店がまったくないため平日行かれる方は何か持参をおすすめします♪

アクセス

高知市内より約1時間半。

最寄りインターは大豊ICになります。

大豊町福寿草まつりレポート

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!