広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
【2019/1/2「池の水全部抜く」放送】丸亀城周辺半日モデルコース!駐車場情報も!火縄銃におののき&霧にまみれた飯野山を遠望!
こんにちは。高知県在住ライターのaimi(@aiaiminini)です。
先日香川県丸亀市に行ってきました。
訪れるのは2回目なのですが、とっても石垣がきれいで大好きなお城。
2回目ということもあり、さらにがっつりと楽しんでまいりましたのでそのレポートをお送りします^^
丸亀城とは
標高約66mの亀山に築かれた平山城で、別名亀山城と呼ばれています。
本丸・二の丸・三の丸・帯曲輪・山下曲輪があり、東西約540m・南北約460mのうち内堀内の204,756m2が史跡範囲です。
「石の城」と形容されるその名のとおり、丸亀城は石垣の名城として全国的に有名です。大手門から見上げる天守は威厳に満ち、夕暮れの天守は優しさをまとって、心を和ませます。400年の時を経た今日でも決して色あせることなく、自然と調和した独自の様式美をはっきり現在に残しています。
(財)日本城郭協会が選定した「日本の100名城」にも選ばれ、花見や散歩など市民の憩いの場として親しまれています。
説明にもあるように丸亀城は石垣に定評のあるお城で、城マニアの中でもトップ10に入るほどファンの多いお城です。
私も色々な城に登って散策したりしていますが、ここほど石垣が細かく、なだらかな曲線を描いているところは知りません。
2018年の夏に起こった西日本豪雨で多少の被害が出てしまいましたが、募金活動などもありじょじょに修復。しかしまだまだ痛々しい爪痕は残ったままです。
現在ふるさと納税でその募金を継続中とのことで、私もささやかながら協力させていただきました。
\寄付金は修復費用につかわれます/
丸亀城半日モデルコースはこれで決まり!火縄銃におののき&霧にまみれた飯野山を遠望!
ここからは、私が丸亀城をじっさいに散策してきたコースをご紹介していきますね。
①丸亀城の隣接駐車場は無料!丸亀城内資料館南側に停めよう
丸亀城があるのは、丸亀の官公庁街のど真ん中。
ということは駐車場は有料と思うでしょう?でも隣接の駐車場は無料です。
ただ50台程度しかないため、夏休みや大型連休などは争奪戦になりそうですね。
その場合は潔くコインパーキングに停めましょうね(‘ω’)ノ
②豪雨被害のあった石垣を見学…痛々しい崩落のあと
駐車場のすぐ裏が野球場になるのですが、その先は立ち入り禁止になっており、豪雨被害のあった「三の丸」付近を遠望することができます。
土のうが積まれ、まだまだ痛々しい状態ですね。
公式ホームページには平成35年まで年間計画で修復していくと書いてありますから、きれいな状態になるまでは時間がかかりそうです。
③丸亀城(亀山公園)天守閣まで登る…幻想的な飯野山を遠望
ちょうど朝9時くらいに着いたので、早朝の空気の澄んだ状態で市内を一望したいな、ということで上まで登ってみます。
以前の記憶があいまいだったのがいけなかったのですが、この坂は早朝登るにはきつすぎる(汗)
しかも前日の雨で路面が濡れているということもあり、すべりやすくなっています。手すりに助けられながらなんとか天守閣のあるところまで歩きます。
ちょうどこの日の朝、飯野山(丸亀市を象徴するおわん型の山)に登ろうかと検討していたのですが、ホテルの窓を開けたら真っ白い霧がすごくこれでは登っても何も見えないと判断しやめたのでした。
それを丸亀城の天守閣で再確認したのです。
市内はまだまだうっすらと霧に包まれ、朝日に照らされまた幻想的です(*‘∀‘)
これはこれで貴重な風景なのではないか?と思ってしばらく眺めていました。
カメラマンさんたちもけっこういたので、珍しい光景だったのかもしれませんね。
とってもきれいでしたよ~
④なぜか水を抜かれているお堀を発見、地元の方に理由を聞く…なんと「あの番組」のことだった!!
降りてきて、夫と合流しコンビニに朝ご飯を買いに行こうとすると、丸亀城のお堀にまったく水がないことを発見。
[chat face=”SnapCrab_NoName_2018-8-1_9-25-26_No-00_0801092807.png” name=”aimi” align=”left” border=”red” bg=”none”]もしやこれは…?[/chat]
としばらく話していたら、地元のおじさまが通りかかり
[chat face=”メガネをかけた男性のアイコン素材.jpeg” name=”地元のおじさん” align=”right” border=”blue” bg=”none”]この前ロンブーの淳とココリコ田中が来て水を抜いていったんよ[/chat]
[chat face=”SnapCrab_NoName_2018-8-1_9-25-17_No-00_0801092714.png” name=”aimi” align=”left” border=”red” bg=”none”]ええ!そうなんですね!?やっぱり[/chat]
なんと訪れた日の4日前に水が抜かれたんだとか!!
石垣の綺麗な城
丸亀城!豪雨と台風で一部石垣が崩れてしまっていました…1日でも早く復興する事を願います。丸亀城の石垣の勾配は珍しい勾配なので大変かとは思いますが、また美しい石垣を見せてほしいです。
1月2日 池の水抜きましておめでとう3時間SP見てくださいね🏯 pic.twitter.com/Ir7DmFpRE7
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2018年12月18日
すごい偶然!こんなことってあるんですねえ。
ちなみに水が抜かれていたのは「三の丸」側のお堀のみで、「一の丸」側は残ったまま。
水を抜いた目的は「悪臭を放っていた」ことから要請した、と番組ホームページに書いてありますから、どなたかが要請したんでしょうかね(‘ω’)ノ
⑤お堀の外周のベンチでのんびり休憩
この日は10時半から「丸亀城鉄砲隊砲術披露」があるということで時間調整のために休憩です。
近くには「ミニストップ」や「焼きそば屋さん」がありますのでたべながら休憩をすることができます。
となりの小学校でちょうど野球の試合が行われており、しばらく見学させていただきましたww
ちなみに丸亀城の外周は屈指のランニングコースらしく、何周もされているランナーも。
地元の人に愛されている公園という感じですね。
⑥胸に響く爆音に驚がく!伝統の火縄銃を間近で見学!
月に1度、丸亀城では「丸亀城鉄砲隊砲術披露」が開催されておりラッキーなことにこの日がその開催日でした。
丸亀城鉄砲隊が、江戸時代の古式火縄銃操法訓練を公開します。立ち上がる煙、響き渡る爆音。迫力ある砲術の様子を、ぜひ間近で体感してください。各回30分程度。自由見学。
*安全性のため、現場係員の誘導にご協力ください。
*天候により予定変更及び中止の場合があります。ご了承ください。
その時間になると15人くらいしか集まってなかったのですが、音に導かれたのか(?)終わるころには大所帯に(汗)
めちゃくちゃすごいんですってば。銃声の大きさが。
おなかの底から響く銃声音に久しぶりにアドレナリンが(笑)
打ち終わった後の太鼓の音、ほらの音もなんとも言えない( *´艸`)
はじめて火縄銃を撃っている場面に居合わせましたが、また見てみたいと思ってしまうほどのド迫力(*‘∀‘)
お子様は泣き出すので注意ですと、あらかじめ注意要請があったため、耳でふさぐご両親が多かったのか、被害はなし!
犬も逃げ出すからとアナウンスがあったんで、きっとしっかり抱きしめてあげてたんでしょう!こちらも被害なし!
⑦売店で、お買い物して終了
さいごに、少しでもお金を落とそうということで、香川で有名なワイナリーさんのぶどうアイスを食べて帰りました!
他にもパン屋さんの出店などがありました!
また、丸亀は「うちわ」の生産が日本一ということで、うちわをお土産に買われる方も多かったですね!通常のうちわにくらべるとすこし長細いのが特徴です。
まとめ:丸亀城は半日いっぱい見どころ満載!ぜひ何度も足を運んでみてくださいね!
ここでいちどまとめましょう。
丸亀城半日モデルコースはこれで決まり!火縄銃におののき&霧にまみれた飯野山を遠望!
- ①丸亀城の隣接駐車場は無料!丸亀城内資料館南側に停めよう
- ②豪雨被害のあった石垣を見学…痛々しい崩落のあと
- ③丸亀城(亀山公園)天守閣まで登る…幻想的な飯野山を遠望
- ④お堀の外周のベンチでのんびり休憩
- ⑤驚愕!胸に響く爆音!伝統の火縄銃を間近で見学!※開催日はチェックが必要
- ⑥売店で、お買い物して終了
今回はお祭+お堀の水が抜かれているというったラッキーな場面に直面しゆっくりしましたが、普通に散策したら2時間ちょっとで回れるかと思います。
ぜひ、歴史のある石垣に思いをはせながら散策して復興支援しましょう!
いざ丸亀へ!骨付き鳥もおいしいですんで!近くには「一鶴」の店舗が数店舗ございます。
行かれないよ、でも寄付だけしたい、という方は「ふるさと納税」でお願いします<m(__)m>
おうちで骨付き鳥が思う存分食べられますよ~
\寄付金は三の丸石垣修復費用につかわれます/
以上、丸亀城半日モデルコースはこれで決まり!火縄銃におののき&霧にまみれた飯野山を遠望!の記事をお送りしました。
丸亀城のアクセス
【住所】香川県丸亀市一番丁
JR丸亀駅からは、徒歩約10分
丸亀市のホテル検索はこちら
丸亀城の近くにはたくさんのビジネスホテルがあります。
「ホテルズコンバインド」で上手に価格比較をして、リーズナブルに泊まりましょう♪
\TRY NOW♪/