広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
【古民家DIY】隙間だらけ!借家でもできる寒さ対策5選!
こんにちは!神奈川から高知県に移住してまもなく2年のaimiです。
さて、高知県で迎える冬は2回目になりました。
そして、2段階移住をしたので、極寒の古民家で迎える冬は初めて!
先日は雪も降りました。日中も気温が4度程度で朝はマイナス3度。「南国土佐」は今年は通用しませんw
まもなく東京からの来客が泊まりに来るというのもあり、できる限りの寒さ対策を行いました。
ひとつずつご紹介します。
今の家は借りていると言うのもあり、大かがりなことはできないので「ちょっぴり」と言うことでご了承くださいませ。
古民家は隙間だらけ!借家でもできる寒さ対策5選
古民家寒さ対策①窓に断熱材を貼る
古民家というのは、日本の高温多湿の夏を快適に過ごす工夫がされた住宅です。
電気のない時代、いかに快適に暮らすか先人の知恵が詰まっているのです。
なので残念ながら冬の寒さが考慮されていない場合が多いです。
そのひとつに「古民家は隙間だらけ」と言うことがあげられます。
早速、窓の断熱材を貼ってみました!
こちらの断熱材のイイところは、霧吹きで窓側を湿らせておけば、糊やテープいらずと言うこと!
跡もまったくつかないので、借家にはもってこいです。
すると、表面に触れてもほぼ冷たさを感じません。
試しに窓際に暖房を置いてみると、いつもより部屋が温まるスピードが速くなった印象。
貼っただけで部屋が温かくなるわけではありませんが、発生した熱は効率良く維持できそうです。
キッチンで火を使っているときしか「部屋全体が温まる感覚」がなかったのに、これはうれしい!
多少お金をかけてやる価値はありました。
ただ、外の景色が見えにくくなると言うデメリットもあることをお忘れなく。
古民家寒さ対策②コタツの導入
コタツには消極的だったのですが、部屋全体を温めるのは非効率なのはわかっていたので、導入することにしました。
何より、来客時の団らんにも使えますしね。
ちなみに、消極的だった理由は、「動かなくなるから」。
確かにそうなのですが、背に腹は変えられないです。
今年で2シーズン目に入りますが、もうないことは考えられません。
電気代もさほどかからないためガンガンかけてます。
最近発売されているこたつは、かかっても1時間当たり最大でも2~5円程度です。
うちには2台あり、稼働期間は10月中旬から4月中旬でした。
何と半年くらいかけてるんですwww
としても、電気代は5円×8時間×180日×2基=14,400円/1シーズン。安!( ゚Д゚)
こたつの布団は自宅クリーニングは不可能なので、コインランドリーにもっていきました。
古民家寒さ対策③寝る前に布団を電子ひざ掛けで温めておく
古民家に住み始めて驚いたのは、「布団がなかなか温まらなくて寝付けない」と言うこと。
楽天市場でベストセラーの「mofua(モーファ)」と言う、かなり温かい素材のもの×2枚でも結構きつい・・・
1段階目の移住の際は、これで十分温かったのでとてもいい商品には間違いないのですが…。
※とくに「掛け布団カバー」の保温力は絶大です。毛布じたいと”mofua”自体の間に空気の層ができ、とてもあたたかい
それを解消してくれたのはこちら「電子ひざ掛け」。
低音やけどが怖いので、寝る直前には消しますが余熱でもだいぶ温かい。
助かっています。
ちなみに、こちらは丸洗いも可能です。
電源サイトを抑えれば、冬キャンプでも使えますよ(‘ω’)ノ
古民家寒さ対策④ホットカーペットの下にアルミシート
アルミシート。
こちらは「断熱」というキーワードには定番ですよね。
ホームセンターで大きいものを買って済ませました。
やはり…!格段に熱効率が良くなりました。
古民家寒さ対策⑤サーキュレーターの導入
温かい空気は高いところに行くと言う性質から、屋根裏にサーキュレーターを置き空気を攪拌(かくはん)し、1階に流しいれることにしました。(我が家は平屋建てです)
屋根裏のカビ対策にもなります。(屋根裏は人の行き来がほぼなく、空気が滞留しがち)
これが意外と効果抜群。こちらは夏も換気用に使っていたので新たに買わなくてもよかったですが、これを知っていると知っていないじゃだいぶ違いましたね・・・・
強力タイプ
静音タイプ
薪ストーブの方向け
薪ストーブを導入されている方は、天板の熱で回るファンを検討していただければ!
熱効率がグッとあがりますよ。冬キャンプでも使えます。
まとめ:古民家は隙間だらけ!できることから抜かりなく。
ここでいちどまとめましょう。
<古民家は隙間だらけ!借家でもできる寒さ対策5選>
- 窓に断熱材を貼る
- コタツの導入
- 寝る前に布団を電子ひざ掛けで温めておく
- ホットカーペットの下にアルミシート
- サーキュレーターの導入
元気なときは「ただ寒い」で済むけれど、体に不調が出ると寒さは思っていた以上にこたえるものです。
2018年の冬シーズンは
- 風邪で2週間苦しみ、ぎっくり腰にまでなる
- しもやけになる
- 手足の血色が悪い
と言う不具合にも悩まされました。
意外としもやけは長引いてグロッキーになりました。
料理のときは何をするにも水を使わないといけないので…かといって、お湯の使い過ぎも逆効果(泣)。
かゆくなって腫れちゃうんですね。
さらに冷えるとロクなことがないです。
自律神経(内臓の働きを一定に保ちバランスを整える)失調体質になり、疲れが取れない・イライラする・胃がもたれる・肩がこるなどの症状が出てきます((((;゚Д゚)))))))
とにもかくにも対策はお早めに(ToT)/~~~
古民家は寒いけれどきちんと対策すれば快適に過ごせますので、ぜひエコにあたたかくお過ごしくださいね(‘ω’)ノ
以上、「古民家は隙間だらけ!借家でもできる寒さ対策5選!」の記事をお送りしました。
リフォームご検討のおりには「リフォーム比較プロ」へご相談を
いま住んでいる地域にどんなリフォーム業者があるのか?
各自治体の古民家改修費用は補助金が出る場合がほとんどです。私の住む佐川町では最大100万円まで出ます( `ー´)ノ
知人にも、この制度を利用してリフォームした方がいます。
私自身も、お風呂の浴槽が深すぎて突き指→捻挫したことがあってかなり参り、ソッコー問い合わせました_φ( ̄ー ̄ )
しかし…自分で調べ上げるのはひと苦労ですよね。
そんな方に朗報!(^^)!
「リフォーム比較プロ」なら、全国500社以上のリフォーム会社からお近くの業者さんを探し出すことができます!もちろん地方でも可!
「リフォーム比較プロ」は厳格な審査基準を設けており、審査を通過した業者のみが登録されています。
またスタッフが随時お客様からのヒアリングを行っており、お客様からの評判が悪い業者については登録削除される仕組みになっているので、安心してご利用いただけますよ♬
\ネット上でサクッと比較♪/
関連記事
【ご報告】地域おこし協力隊任期中ですが、ド田舎(高知の山奥)→ちょっぴり街に引っ越します
後日、探していた部屋に空きが出たので引っ越しました。
こんどは古民家じゃありません!
山沿い・川沿いから離れるのもひとつの方法ですよ。
これによずっと悩まされていた「しもやけ」がスッキリ治りました。
寒さがどうしてもダメなら、引っ越して環境を変えてしまうのもアリなんです。
毎日記事を書くブロガーが「縛りなしwifi」を3か月間使ってみたメリット・デメリット
田舎でも繋がる、wifiルーターがあります。
月2,980円でもてるのなら、とってお安いでしょ?
【タント部品のセルフ交換】浮いた工賃はいくら?計算してみました!増税対策にも!
収入が少なくなった分、自分でできることは全部セルフでやっています。
そのひとつに”車のメンテ”があります。
うまくいけば年間2万円くらい浮きますので、身につけておいてはいかがでしょうか?
以下の記事はタントの記事にはなっていますが、他の車種でも基本ては同じです。