広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
「ビスタプリント」で100枚980円のカジュアル名刺を作ってみた!【ブロガー必携】

こんにちは!ライターであり、ブロガーでもあるaimiです。
先日、同業者さん(ブログを書いている方々)が集まる会合に行く機会があったので、「ビスタプリント」で名刺を作ってみることにしました。
とてもキレイに仕上がったのにも関わらず、リーズナブルで良かったのでご紹介しますね( ^ω^ )
当記事でご紹介している「ビスタプリント」は廃業・サービス終了してしまったそうです。
したがって、ほぼ同じ内容のサービスである「プリスタ」をご利用ください!
カジュアル名刺の『ビスタプリント』とは
低コスト(1枚15円以内)で本業・副業・趣味の名刺をカジュアルに作れるサービス
名刺作成が簡単!約5000種以上の豊富なデザインテンプレートからお好みのものを選び、編集するだけですぐに完成。高品質の用紙にあざやかな印刷をしてお届けいたします。
ばくぜんと「名刺を作ってみたい!」という方でも大丈夫。
ひと昔と違って今はネットですべてが完結します。
テンプレートが豊富なのにびっくり!会社勤めの方も、副業の方も、大幅なコスト削減になりますよ~。
『ビスタプリント』で名刺を作ることにした理由
低コストで遊びゴコロのあるテンプレートに惹かれたから
楽天の名刺ランキングの20位までを見ても、自分でイラストを入れられるというフレーズがついているのはちょっぴりお高め。10枚500円くらい。
さらに、『5000点以上の名刺デザインテンプレート』なんてほかに探してもありませんでした。同じ料金レベルだと大体400点くらい。
そうなるとどうしてもオフィス向けになってしまうんですよね。無難でかつ遊び心がない。
『ビスタプリント』名刺作成サービスのメリット
はじめに感想です。めちゃくちゃ簡単でした。
- ソフトやアプリを入れる必要がなく、重くならない
- 操作が簡単
- プレビューも確認でき、仕上がりが予想できる
- 時間がかからない(15分あれば十分)
[chat face=”SnapCrab_NoName_2018-8-1_9-25-17_No-00_0801092714.png” name=”aimi” align=”left” border=”red” bg=”none”]絵心がない、時間がない方には助かりますよね〜♪[/chat]
ソフトやアプリを入れる必要がなく、重くならない
すべてパソコンの画面上で完結します。スマホでも、その日限りしか使わないアプリなんて入れたくないですよね。
お知らせが頻繁に来て、怒り狂う、なんてこともありません!
年賀状作成ソフトにありがちなバージョンアップなども面倒。そんなに頻繁に頼むものでもないのに。と思いますよね?
最後の発注画面のときに『あれ(社名入りのコーヒーカップとか・・・)も買いませんか?』ってお知らせがたまにキズですが、それ以外はきわめてスムーズ。
操作が簡単・プレビューも確認でき、仕上がりが予想できる
以下のような3画面がメイン。後はクレジットカード番号と住所入力で終了。
【作成手順その①】紙質を選ぶ

【作成手順その②】レイアウト

【作成手順その③】プレビューの確認

時間がかからない(15分あれば十分)
一連の作業はかんたんすぎて、『もうできたの?』って思うほど。
出来上がりとプレビューのギャップがないという意味でも、ネットは優秀。窓口で口頭で「オリジナリティあふれる名刺を作りたい!」なんて伝えられないでしょう?そんな時代じゃありません。

2,500円以上送料無料、それ以下は660円

「ビスタプリント」は名刺作成サービス=2,500円以上送料無料!
私は初回だったので試しに”100枚”オーダーしたのですが、2,500円に満たなかったため660円(税込)の送料がかかってしまいました((((;゚Д゚)))))))
それでも名刺作成の相場よりはず〜〜っと安かったですよ♪
あえてデメリットを言うとすれば
ここからは「ビスタプリント」のデメリットをあげていきます。
2021年現在は
- 納期がちょっと遅い
…だけとなっています。
急ぎの方はシンプルなデザインのみの扱いとはなってしまいますが、名刺作成サービス『プリスタ』をご利用ください!

大阪の会社なので、大阪市内の発送ならバイク便
納期がちょっと遅い
通常4〜5営業日(土日含まない)での配送となります。
地域によっては6営業日での配送(離島への配送はさらに数日を要する場合あり)!
※ 午後6:00までにご注文完了の場合は翌日から、午後6:00以降に完了の場合は翌々日から起算されます。 (コンビニエンスストアでのお支払いをお選びいただいた場合、お支払いが確認されてからの起算となりますので、ご注意ください)
※ 天候や交通機関の状況により、遅延が生じる場合がございますので、予めご了承ください
私の場合、急いではなかったのでいいのですが、『すぐ欲しい!』という方には向きません。
まとめ:デメリットを考慮してもデザイン豊富なテンプレが魅力過ぎる『ビスタプリント』
ここで一度まとめましょう。
<『ビスタプリント』名刺作成サービスのメリット・デメリット>
メリット
- ソフトやアプリを入れる必要がなく、重くならない
- 操作が簡単・プレビューも確認でき、仕上がりが予想できる
- 時間がかからない(15分あれば十分)
- 2,500円以上送料無料、それ以下は660円
デメリット
- 納期がちょっと遅い
いかがでしたでしょうか?カジュアル名刺作りたくなりませんか?
趣味の集まり(オフ会)なども、せっかく気が合った仲間ができたのに帰ってきたら名前忘れてた・・・なんてことはしょっちゅうありますよね。
私も早速この名刺を携えて会合に乗り出してみましたが、大変好評で、結構なくなりました。次注文する際もログインすればデザインも残っているので再注文も簡単!うれしいですね。
肩肘張らないカジュアルな名刺=『ビスタプリント』でぜひ作ってみてくださいね~。
以上、『「ビスタプリント」で100枚980円のカジュアル名刺を作ってみた!』の記事をお送りしました。
関連記事
【田舎で在宅ワーク】国語も大嫌い!何者でもなかった主婦がブログで月1万円稼ぐのにやったこと
当ブログは現在、月5万人に読まれるまでに成長しました( ^ω^ )
ブログって広告を貼ることで、お小遣い稼ぎができるんですよ!
地道な作業で、長続きする人はひと握り。
でも好きなことを書いてお金が稼げるなんていいと思いません?
その方法を書いています。


【ブログ初心者向け】月1万円稼ぐ私が教える!WordPressで雑記ブログを開設→運営まで成果の出やすい9つのプロセス
当ブログはドメインを月1千円で取得、維持運用しています。
経費は多少かかりますが、パートに出るよりもストレスは最小限で済みます。
やってみたい!という方向けに記事を書いてみました。

