こんにちは!aimiです。
先日、同業者さん(ブログを書いている方々)が集まる会合に行く機会があったので、名刺を作ってみることにしました。
目次
カジュアル名刺の『ビスタプリント』とは
名刺作成が簡単!約5000種以上の豊富なデザインテンプレートからお好みのものを選び、編集するだけですぐに完成。高品質の用紙にあざやかな印刷をしてお届けいたします。
ばくぜんと「名刺を作ってみたい!」という方でも大丈夫。一昔を違って今はネットですべてが完結します。テンプレートが豊富なのにびっくり!会社勤めの方も、副業の方も、大幅なコスト削減になりますよ~。
『ビスタプリント』にした理由
楽天の名刺ランキングの20位までを見ても、自分でイラストを入れられるというフレーズがついているのはちょっぴりお高め。10枚500円くらい。
さらに、『5000点以上の名刺デザインテンプレート』なんてほかに探してもありませんでした。同じ料金レベルだと大体400点くらい。
そうなるとどうしてもオフィス向けになってしまうんですよね。無難でかつ遊び心がない。
『ビスタプリント』での名刺の作り方
はじめに感想です。めちゃくちゃ簡単でした。
- ソフトやアプリを入れる必要がなく、重くならない
- 操作が簡単
- プレビューも確認でき、仕上がりが予想できる
- 時間がかからない(15分あれば十分)
ソフトやアプリを入れる必要がなく、重くならない
すべてパソコンの画面上で完結します。スマホでも、その日限りしか使わないアプリなんて入れたくないですよね。お知らせが頻繁に来て、怒り狂う、なんてこともありません!
年賀状作成ソフトにありがちなバージョンアップなども面倒。そんなに頻繁に頼むものでもないのに。と思いますよね?
最後の発注画面のときに『あれ(社名入りのコーヒーカップとか・・・)も買いませんか?』ってお知らせがたまにキズですが、それ以外はきわめてスムーズ。
操作が簡単・プレビューも確認でき、仕上がりが予想できる
以下のような3画面がメイン。後はクレジットカード番号と住所入力で終了。
紙質を選ぶ

レイアウト

プレビューの確認

時間がかからない(15分あれば十分)
一連の作業はかんたんすぎて、『もうできたの?』って思うほど。
出来上がりとプレビューのギャップがないという意味でも、ネットは優秀。窓口で口頭で「オリジナリティあふれる名刺を作りたい!」なんて伝えられないでしょう?そんな時代じゃありません。

無事に届きました!

丈夫な紙ケースに入っています。
あえてデメリットを言うとすれば
- 納期が遅い
- 送料が500円かかる
納期が遅い
通常4または5営業日(土日含まない)での配送となります。地域によっては6営業日での配送となります(離島への配送はさらに数日を要する場合あり)。
私の場合、急いではなかったのでいいのですが、『すぐ欲しい!』という方には向きません。
送料が500円かかる
500円(定額)の送料がかかりますが、逆に言えば、チラシ・カレンダー・販促物など、ほかに頼まれる方がいらっしゃるのなら安く上がるともいえますね。
ビスタプリントのご注文毎の配送料金はつねに定額500円(税別)です。どの製品をご注文いただいても、また多くの数量をご注文いただいたとしても、配送料金が変動せずに大変お得にご注文していただけます~ビスタプリントHPより引用
まとめ:デメリットを考慮してもデザイン豊富なテンプレが魅力過ぎる『ビスタプリント』
いかがでしたでしょうか?カジュアル名刺作りたくなりませんか?
趣味の集まり(オフ会)なども、せっかく気が合った仲間ができたのに帰ってきたら名前忘れてた・・・なんてことはしょっちゅうありますよね。
私も早速この名刺を携えて会合に乗り出してみましたが、大変好評で、結構なくなりました。次注文する際もログインすればデザインも残っているので再注文も簡単!うれしいですね。
ぜひ、肩肘張らないカジュアルな名刺は『ビスタプリント』で作ってみてくださいね~。
以上、『「ビスタプリント」で100枚980円のカジュアル名刺を作ってみた!』の記事をお送りしました。