「しまなみ海道」含む”瀬戸内7海道”で使える割引キャンペーンまとめ

田舎暮らしのメリットとデメリット~クルマ編。@高知県佐川町

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは!aimiです。

以前、以下の記事を書いて反響が大きかったのでまとめたいと思いまして記事にさせていただきます。

田舎の国道が通行止めになるともうお手上げ!?おもな4つの原因を探る

https://www.aimisuna.com/2017/11/21/post-6511/

田舎ではクルマを持っていないとかなり不便です。

クルマを持っていてもこのような工事が日常茶飯事。

でも地域の人はそれにいらいらすることもなく、工事の意味を理解して、受け入れています。

ここからはクルマがあること前提で、「田舎暮らしのメリットとデメリット~クルマ編。@高知県佐川町」をお話させていただきます。

メリット

GW・お盆や年末年始の四国内の高速道路の渋滞はほぼ皆無

佐川町には高速のインターがありませんが、年に2回ほど本州に行く際、または登山に行く際に高速に乗ることがあります。

土日の夕方込み合いそうな時間帯でも一度も渋滞にあったことがありません。

はまるとしたら四国を通過し関西を抜けるときくらいです。

神奈川に住んでいたときは長野方面によくいってましたので『中央自動車道、談合坂サービスエリア』『相模湖インター』は渋滞の核になっていました。

これがもう、びっくりするほど動かない。

40キロなんて、フルマラソンの距離のレベル。普通に3時間くらいはまります。

それを考えれば、『混雑期の渋滞がない』ってすごくストレスフリー。

景色がきれい

四国内を移動しているときは山や海に囲まれてのどかな田園風景が広がり、景色がきれい。

私の住む佐川町は、集落から街に出る20分の間ですら絶景。このところは霧に包まれて幻想的どころか危険なレベルですがw

紅葉し始めました#佐川町 #紅葉🍁

aimiさん(@aimimini09300)がシェアした投稿 –

久しぶりの快晴☀家庭菜園が元気に#ゆうやけこやけ部 #サイクリング女子

aimiさん(@aimimini09300)がシェアした投稿 –

特に山間部はガスがたまりやすいのか、登山した場合は、下界が霧でも上が快晴、なんてこともあります。登ってみてのお楽しみですね。

高知でお手軽に「雲海」を撮れる!車で行ける虚空蔵山(土佐市/佐川町/須崎市)

https://www.aimisuna.com/2017/07/10/post-2813/

まとめ買いができる

我が家には、原付バイクも1台ありますが、集落から買い物をしに街に出るのは3日に1日程度で済ませたいので『まとめ買い』には適していません。

そのため、やはり1家に1台のマイカーが必要です。

デメリット

高知市内に向かう道は混む(通勤・買い物ラッシュ)

先日、友人を迎えにいくために南国市にある「高知龍馬空港」に17時くらいに向かったのですが、すごい渋滞。

特に、迎えた後、市内に戻る道は、普段30分かからない所が1時間以上かかりました。

市内の飲食店に向かっていたのですが、街に繰り出す人が多いというよりは、『帰宅ラッシュ』。

飲食店には皆さん車では来ず、一度家に帰って公共交通で居酒屋に向かうため、開始時間が遅い宴会が多いのだとか。

勉強になりました。高知空港に送迎の予定のある際は、確認事項ですね!

また、土日であっても、『お祭り』が多かったり、買い物のクルマで高知市では渋滞は結構日常の風景です。

それにしても、中央道の3時間渋滞よりかはマシですが・・・・

どこに行くにも遠い!

目的地にもよりますが、買い物・病院・役所・美容院・・・・どこに行くにもクルマで、しかも結構遠くまで行かなければなりません。

今住んでいるところからたとえば、ハローワークに行きたい、となると山を越えてとなりの須崎市まで行かなければなりません。(所要40分程度)

 

危険な道が多い

以前記事にもしましたが、土砂崩れが頻繁に起こる山道など、普通の生活の道だったりするので恐怖です。雨上がりは地盤が緩んでいるので要注意ですね。

田舎の道はなぜこんなに工事が多いのか!?そこには2つの理由があった!

https://www.aimisuna.com/2017/11/10/post-6035/ 

危険運転(あおりなど)が多い

特に夜は多いので要注意です。相手に惑わされることなく運転を続けましょう。

このところ田舎の運転に考えることがあるんだ&ドライブレコーダーカロッツェリア「ND-DVR10」の紹介

https://www.aimisuna.com/2017/10/10/post-5283/ 

意外と雪が降る!

高知の平野部でも年に1度か2度は積雪することがあります。

山間部ならもう少し降る日があるかもしれません。しかし湿度を持った雪のため、長く残るということはありません。

先日高知の大豊インターから2時間山奥、徳島県の東祖谷村に走っていったら予期せず雪に見舞われてびっくりしました!11月というのに積雪。

この時はちょっと冷えてましたね・・・。

昨年南国市に住んでいたときも1回積雪しました。うっすらですぐ溶けましたが・・・。

「雪と紅葉」の奥祖谷二重かずら橋を見るには5つのハードルを乗り越えろ!

https://www.aimisuna.com/2017/11/21/post-6471/

まとめ:メリットもデメリットも理解して田舎ならではの運転を楽しもう

いかがでしたでしょうか?

慣れればなんてことはないですが、やはり運転はほかの車の運転あってこそ。

周りのクルマ環境を理解しながら、自分もそういう運転にならないように注意しなければなりません。

高知県に来て、警察の取り締まりも多く感じられるので、人口に対して見守りが行き届いていると前向きに考えるようになりましたw

特に高知県警は県民はほとんどやっている人がいないと思われる、取り締まり事項『歩行者妨害』には気をつけないといけないんじゃないか?と警笛を鳴らしています。

取り締まり情報では最多かも?(よくラジオでチェックしています)

車両等は、交差点又はその直近で横断歩道の設けられていない場所において歩行者が道路を横断しているときは、その歩行者の通行を妨げてはならない。

信号機のない横断歩道や横断歩道が設置されていない道路での横断も歩行者が優先です。【道路交通法第38条の2】

以上、「田舎暮らしのメリットとデメリット~クルマ編。@高知県佐川町」の記事をお送りしました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!