広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
「登山届」の「登山計画」部分をを楽に作る方法
皆さんは登山届、どのように提出してますか?
週末が近くなると登山の計画を立てられている方も多いでしょう。
私も出発前はコースの確認に余念がありません。
警察にも登山者にとっても
登山当日ばたばたするのは時間のロスと考え、
登山届はネット提出が主流になってきていますね。
私の住む高知県も高知県警のHPから直接提出できるようになっています。
以前、不備があって電話がかかってきたことがあるくらいなので、
きちんと読んでいただいているようで、よかったです。
日本アルプスなどの山を抱える長野県や山梨県などは、
受け取る確認工数も計り知れないものがありますし、
登山届けが箱からあふれる状態が日常になったりしているので、
(すぐ回収できない)
事前提出を心がけると精神的にも時間的にもかなり楽です。
当日は登山に集中できますしね。
ネットが主流でもアナログ的な考えも持ち合わせておこう!
長野県上高地や岐阜県新穂高温泉などの代表的な登山口には、
警察の方に手渡しする場合もありますので、
3枚プリントアウトしておきましょう。
①自分の控え
②手渡し用
③家族用
ネットで提出したとはいえ自分の手元には
1部多めに持っておくとよいでしょう。
登山届けの書き方について
①エクセルファイルをダウンロードする。
→雑誌「ワンダーフォーゲル」のサイトからダウンロード。
フォーマットは何度でも使えますので、住所、名前を記入して保存しておくとベスト。
②ヤマレコの「ヤマプラ」という機能で
コースタイムの設定をする。
登山開始日、開始時間、下山時間、登山口、下山口、コースの設定ができます。
自動に設定時、時間が表示されていくので非常に便利です。
ただ、このタイムは標準タイムで設定されているので
足に自信の無い方や、久しぶりに歩く方などは長めに設定したほうがいいでしょう。
その際は、「ルート」表示の右横にある
「倍率」の値を大きくすると限りなく
自分の状況に合わせたコースを設定できるので活用してください。
【ここで注意点】
※昭文社「山と高原地図」に載っている1500あまりの山には対応していますが
それ以外はこの「ヤマプラ」では作れません。
「YAMAP」では比較的低い山(里山)も対応している場合があるので、
確認してみてください。
その場合はコースタイムを参考にアナログで作るしか方法が無いのでご了承くださいませ。
③②をコピーし①にてダウンロードしたエクセルに貼り付ける。
「保存」ボタンを押し、
「このルートを印刷する」ボタンを押すと
「行動予定」として今入力したコース設定付の
文字列が書いてあることを確認。
ここを「コピー&ペースト」で
①にてダウンロードしたエクセルに貼り付ける。
エクセル上は下記のようになります。
行 動 予 定 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
月 | 日 | |||||||||||||||||||||||
月 | 日 | |||||||||||||||||||||||
月 | 日 |
これで簡単に貼り付けることができました。
あとは名前や住所、緊急連絡先を記入するだけです。
邪道かもしれませんが、
何度も作成する身としては「時短」が欠かせない部分。
せっかく「ヤマプラ」の機能があるので有効活用しないとと考え出した我流の方法です。
私は「ヤマプラ」がリリースされた2年前くらいから
ずっと利用しています。とっても便利。
自分の計画がこれでいいのかと客観的にも見れますし、重宝しています。
計算ミスも無いです!→ミスは結構深刻・・。
皆さんも「楽」して登山届けを作って「時短」しませんか?
時間を正確に測ってコースを設定することは当日の山行に大きな影響を与えます。
登山を楽しむには「登山届」作成で準備が半分終わっていると過言ではありません!
賢く時短して当日は楽しく安全に登山をする心の余裕を持ちましょう!